ラベル 2012/06/08-停電の怖さ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 2012/06/08-停電の怖さ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年6月8日金曜日

計画停電の予想管内、1200病院に生命維持機器

引用ここから

'12/6/3
計画停電の予想管内、1200病院に生命維持機器

電力需要が増える夏場に向け、計画停電を実施する可能性がある関西電力など4電力管内で、人工呼吸器など生命維持に電力が不可欠な機器を使用している病院が少なくとも1221カ所、介護保険施設が1501カ所あることが2日、共同通信が関係道府県に行ったアンケートで分かった。救急医療体制や在宅患者への影響を懸念する回答もあった。

自家発電装置を備えている病院や施設も多いが、停電中の必要電力を全て賄えるとは限らない。また装置がない場合は移動型電源など何らかの形で電力を確保する必要がある。調査中と答えた自治体も多く、対応にばらつきがある実態が浮き彫りになった。

回答があったうち、人工呼吸器などがある病院が最も多いのは大阪府の538カ所で、すべて自家発電装置を持っている。次が兵庫県で350カ所、うち301カ所に自家発電装置があり、残りは移動型電源などで電力を確保する予定だ。

介護施設の最多は兵庫県で375カ所。うち247カ所が自家発電装置や移動型電源など準備し、残りの128カ所は対応策を検討している。次に多い北海道では245カ所のうち112カ所に自家発電装置がある。

また、京都府は全病院と、サービス付き高齢者向け住宅を含む社会福祉施設などを調査し、病院の85%、福祉施設の45%に自家発電装置があるのを確認している。

一方、奈良、和歌山、大分、鹿児島などは「調査中」としている。

救急医療体制に影響があるとの回答は8府県で「受け入れ能力の低下」(大阪府)「軽症患者は通常より待ち時間が長くなる」(兵庫県)「救急搬送や治療を制限せざるを得なくなる」(熊本県)など懸念の声が上がった。福井など4県は「影響はない」と答えた。

電力が不可欠な在宅患者は7府県に少なくとも1900人おり、自治体が対策を検討している。

福井県おおい町の大飯原発再稼働問題が注目される関西電力のほか、北海道、四国、九州の各電力が供給する21道府県を対象に、原則5月31日までの回答を集計した。


引用ここまで

原文は、中国新聞 ニュースサイトの中の
【計画停電の予想管内、1200病院に生命維持機器】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201206030050.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ

の参考記事にさせていただきました。

首相、「大飯再稼働すべきだ」 事故再発防止に自信

引用ここから

トップ > 政治 > 速報ニュース一覧 > 記事

【政治】

首相、「大飯再稼働すべきだ」 事故再発防止に自信


2012年6月8日 18時48分

 野田首相は8日夕、官邸で記者会見し、関西電力大飯原発3、4号機について「国民生活を守るため、再稼働すべきだというのが私の判断だ」と表明した。「今原発を止めてしまっては日本の社会は立ち行かない」と指摘、橋下大阪市長らが求めている夏季限定の再稼働は「国民生活は守れない」と否定した。

 同時に「関西を支えてきたのが(原発立地の)福井県とおおい町だ。敬意と感謝の念を新たにしなければならない」と強調。安全監視体制の強化に取り組んできたとして「東京電力福島第1原発事故の時のような地震や津波が起きても事故は防止できる」と自信を示した。

(共同)


最新記事          記事一覧
    * 首相、「大飯再稼働すべきだ」 事故再発防止に自信 (6月8日 18:48)
    * 岩国空港が12月13日開港へ 岩国錦帯橋空港の愛称 (6月8日 18:18)
    * オスプレイで米に安全確保要請 普天間配備に森本防衛相 (6月8日 18:08)
    * 雇用助成金厳格化を提言 厚労省の政策仕分け (6月8日 17:32)
    * 社会保障、自民が対案丸のみ要求 民主との修正協議、平行線 (6月8日 16:41)
    * 首相が再稼働の必要性説明へ 大飯原発 (6月8日 12:18)写真付き記事
    * 消費増税、参考人全員が賛成 衆院特別委で質疑 (6月8日 11:26)写真付き記事
    * 昨年4〜6月自殺増、震災影響か 政府白書 (6月8日 11:26)写真付き記事
    * 堺市長、職員「絶対評価」条例案 橋下氏に対抗? (6月7日 20:32)写真付き記事
    * 国の経費負担を継続 戦略会議の改革素案判明 (6月7日 19:54)



引用ここまで

原文は、東京新聞 ニュースサイトの中の
【首相、「大飯再稼働すべきだ」 事故再発防止に自信】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012060801002057.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

政治家が原発の安全性を判断することの愚

引用ここから

政治家が原発の安全性を判断することの愚
Business Media 誠 4月23日(月)11時19分配信

 4月18日、原子力事故に関する国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会(以下、国会事故調)を取材した。この日の参考人は原子力安全・保安院の深野弘行院長である。過去の委員会では、元院長である広瀬研吉氏や事故当時に院長であった寺坂信昭氏も参考人として呼ばれている。

国会事故調 第9回委員会 2012/04/18

 この日の委員会では、原発再稼働に関連する質問が多かった。現在、野田内閣は定期点検などで停止している原子力発電所を再稼働させようとしている。当面の焦点は関西電力大飯3号機と4号機だ。

 この委員会の10日ほど前になる4月6日、野田首相、藤村官房長官、枝野経産相、細野特命大臣の4閣僚は「原子力発電所の再起動にあたっての安全性に関する判断基準」を発表した。内容を簡単に言うと、「津波による全電源喪失」が事故の要因であり、地震や経年劣化は原因とは考えにくいというのが基本認識だ。

 そして再稼働させるための条件として3つの基準を挙げた。1つは、所内電源設備対策、冷却・注水設備対策、格納容器破損対策、管理・計装設備対策からなる基準、2つ目はストレステストで確認しているとする基準、さらに電力会社が「さらなる安全性・信頼性向上のための対策の着実な実施計画が事業者により明らかにされていること」を基準である。これらの基準を満たしていることが再稼働の条件となるわけだ。

 これに先立つ3月28日に保安院は「東京電力福島第一原子力発電所事故の技術的知見について」と題する文書を発表し、そこで30項目からなる対策を列挙した。例えば、発電所内電気設備の位置を分散させるとか、浸水対策を強化するとか、外部からの給電(電源車)の容易化とかいった具合だ。

 ところがこの30項目の対策のうち、関係4閣僚が実施していなければならないとしたのは15項目である。つまり、残りの15項目については電力会社が「実行」を約束して行程表を提出すればいいということにした。例えば重要免震棟の設置や、ベントする時に放射性物質を出さないためのフィルターの設置などだ。

●保安院の問題とは

 ここまでの経過で問題は3つあると思う。第一は、事故原因を津波による全電源喪失に限ってしまったように見えることだ。これまでのところ、地震によって損傷を受けたとは考えにくいとしているが、それはあくまでも「推測」でしかない。最終的には1〜3号機を徹底的に検証してみなければ分からないとする専門家も多いのに、やや拙速ぎみに事故原因を津波に限定してしまった。

 第二は、保安院が策定した30項目の対策のうち、再稼働前に実施していなければならないのは15項目というように限定したことである。そして深野院長は、誰が責任をもってこの30項目を15項目にしたのかということをついに明確に発言しなかった。恐らくは政治の意図を忖度(そんたく)して保安院が最低この15項目で安全性はそれなりに確保されていると進言したという経緯なのだろう。すなわち、安全性の確保が政治的になされたということである。

 第三は、保安院は原子力規制官庁として生まれ変わることなく、相変わらず、政治の行くところを忖度しているように見えるという問題だ。本来、規制官庁としての役割を果たそうと思えば、安全上必要と考える条件について妥協はしない。それは原子力の安全を国民から負託されている官庁として「背信行為」になるからだ。自分の職を賭してでも、条件を緩めることに抵抗することが求められている。もちろん保安院がそういう立場にならないように(つまり原子力推進の障害にならないように)経産相は利益相反という批判を無視して保安院を独立規制庁とせずに自分たちの中に取り込んだという経緯がある。

 それでも3.11を経験し、世界でも最悪の部類に入る原子力事故を起こしてしまった以上、そして原子力規制庁に衣替えすることが決まっている(法律的はまだ成立していないが)以上、保安院としての意識の変化があるべきだと考える。深野院長も意識改革については言及していたが、この再稼働をめぐる保安院の立場を追及されて、意識変革はまだまだ道のりが遠いと思わせてしまった。

●政治家が安全であると判断したのは問題

 ただ一番重要な問題は、政治家が安全であると判断したことだと思う。本来、安全性の問題は政治的に判断すべきことではない。さまざまなデータに基づいて、リスクが十分に小さいことを専門家が判断するというのが筋である。それでも100%安全ということはないから、政治家がそれを国民に説明し、国民を「安心」させるというプロセスが必要だ。

 それなのに、今回の再稼働問題は専門家による判断を仰がないままに(内閣府に置かれている原子力安全委員会は判断していない)、政治家が決めてしまった。フクシマの1つの大きな問題は、想定外のことは起こりえないという神話に専門家、政治家、官僚そして国民もどっぷりと浸かっていたことだ。それを正すには、リスクをどう考えるのかということをもっと国民的に議論しなくてはならない。なぜならば、従来とは安全に対する考え方をすっかり変えなければならない時には、それこそ国民的な広がりのある議論が必要だからだ。

 そこまでせずに電力不足で「集団自殺」などという根拠のない脅しまで使って「再起動まっしぐら」というのでは、それこそ野田内閣自体がメルトダウンしてしまうことにもなりかねないと思う。

[藤田正美,Business Media 誠]


引用ここまで

原文は、 

『YAHOO!JAPANニュース』【政治家が原発の安全性を判断することの愚】
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120423-00000029-zdn_mkt-ind
『Business Media 誠』【政治家が原発の安全性を判断することの愚】
 http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1204/23/news008.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

中部電力:ヘビで停電 1500戸に影響

引用ここから

中部電力:ヘビで停電 1500戸に影響
毎日新聞 2012年06月07日 10時43分(最終更新 06月07日 11時33分)

 中部電力名古屋支店は7日、愛知県武豊町と美浜町の計約1500戸で6日午後7時半ごろから約50分〜8時間停電したと発表した。同支店によると、美浜町布土の電柱にヘビが上り、高圧線充電部に接触したのが原因。停電した約1500戸のほとんどが3時間後までに復旧したが、美浜町の山間部にある作業小屋やビニールハウスなど3戸は約8時間後の7日未明に復旧した。【高木香奈】


引用ここまで

原文は、毎日新聞 ニュースサイトの中の
【中部電力:ヘビで停電 1500戸に影響】
http://mainichi.jp/select/news/20120607k0000e040167000c.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

東京都内停電発生 東電原因究明中 亀有中心で北千住駅なども

引用ここから



2012/06/06
東京都内停電発生 東電原因究明中 亀有中心で北千住駅なども


東京都内で停電が発生したようです。東電原因究明中とのことですが、TVやニュースで速報をだすべきではないでしょうか。場所は、亀有中心で北千住駅なども停電のようです。

つぶやきによっては、北千住駅だけとのものもありますが、他の施設の記載もあります。


東京で停電
写真
薄暗い、地下鉄用地下通路


   
ななし (@kenkyoro)
2012/06/06 21:43:07  from web
東電に連絡。葛飾区等含む地域で、電力が急に低下して、停電との事。原因は究明中。特に亀有の地域で停電が見られ、調査をしているとのこと。ブレーカーは、火器類等に電源をつないでいなければ、あげっぱなしで大丈夫との事。ホームページにはまだ情報無だが、今後挙げていくとのこと。
http://twittaku.info/view.php?id=210351112241414144
   
くらしー (@o_mori_shu_hey)
2012/06/06 21:30:33  from Twitter for iPhone
停電で北千住駅構内が幻想的 pic.twitter.com/acGo5pv7
写真■薄暗い、地下鉄用地下通路
   
g008c1088 (@g008c1088)
2012/06/06 21:55:12  from web
現在、松本梨香の地元路線を全て抑えたブラックの地元 東急田園都市線・東京メトロ半蔵門線は、21時47分頃 東京メトロ半蔵門線内 押上<スカイツリー前>駅で発生した瞬間停電の影響 ならびに、東急田園都市線内 二子玉川駅で発生した急病人対応の影響で、下り線のダイヤが乱れています。
   
sumdai (@sumdai)
2012/06/06 21:55:10  from web
停電で北千住が停電だと?自宅も一瞬停電したけど、PCは無事、モニタとルータだけ電源切れた。PCって電力のバッファーとかあるのか?
   
fsachiko__ (@fsachiko__)
2012/06/06 21:54:55  from Twitter for iPhone
停電で研究室から絶叫www
   
arikopi2 (@arikopi2)
2012/06/06 21:54:53  from Twitter for Android
@SACHIKO105 停電したよー!外真っ暗になった!
   
erinanako (@erinanako)
2012/06/06 21:54:49  from Echofon
駅は停電したらしいっすよ!RT @chihayaca: 北千住で遊んでる世帯主達のところは停電したんかな~?
   
shirokuma_san_ (@shirokuma_san_)
2012/06/06 21:54:35  from Keitai Web
一瞬停電したの学校だけじゃ無かったんだ(´゚ω゚`)
   
myrmecoleon (@myrmecoleon)
2012/06/06 21:54:29  from Tween
なんかあちこち停電してるのか。
   
canyuki (@canyuki)
2012/06/06 21:54:26  from web
さっき一瞬停電したの、落雷だったのか!!
   
yumikomizu (@yumikomizu)
2012/06/06 21:54:15  from Twitter for Android
停電(笑)
   
kstyan_dx (@kstyan_dx)
2012/06/06 21:54:10  from twicca
街頭が全部消えたのは停電だったらしい
   
05takoyaki (@05takoyaki)
2012/06/06 21:54:08  from Tweet Button
雷で北千住駅が停電してたみたいです。すごい人でびっくりしたです。

   
zaklab (@zaklab)
2012/06/06 21:54:01  from Mobile Web
RT@k2g2_ishikawa: 亀有アリオも停電したらしい。今は復電。だけど映画は影響で10分遅れ
   
ducaazu (@ducaazu)
2012/06/06 21:54:00  from Keitai Web
北千住駅停電とか(゚ω゚;)
   
erinanako (@erinanako)
2012/06/06 21:53:57  from Echofon
こんなんあるですね! 知らなかった……やっぱり陰謀説が…(笑)RT@ucchiyan2005:@chihayaca@erinanako TEPCOの停電情報はなぁ~んもでてないよ… http://t.co/ynmkmthB
   
yoshitsugu1990 (@yoshitsugu1990)
2012/06/06 21:53:54  from Twitter for Android
@yumikomizu サプライズの計画停電か
   
kawasachi0 (@kawasachi0)
2012/06/06 21:53:51  from web
KSJ駅構内停電してたけど!なにごと!?電車は動いてた。
   
guren_typ2nd (@guren_typ2nd)
2012/06/06 21:53:33  from mixi ボイス
おい東電!瞬間停電とかふざけるな!そんな調子で電気代値上げすんなよ
   
gja0d (@gja0d)
2012/06/06 21:53:29  from Twitter for Android
亀有停電してる笑うける笑
   
KAZUKI0627_ (@KAZUKI0627_)
2012/06/06 21:53:25  from twicca
そういえば葛飾区の一瞬停電はなんだったんだろ。塾で中学生と心霊とか話してたなー。
   
41874132 (@41874132)
2012/06/06 21:53:19  from Twitter for Android
@moppyy1215 北千住が停電らしいよ!
   
katakarix (@katakarix)
2012/06/06 21:53:18  from Twitter for iPhone
RT@o_mori_shu_hey: 停電で北千住駅構内が幻想的 http://t.co/acGo5pv7
   
popona (@popona)
2012/06/06 21:53:10  from YoruFukurou
あと、スカイツリー停電っていう情報はなさそう。どこが止まったんだ?
   
markingpointer (@markingpointer)
2012/06/06 21:53:09  from Twitter for iPhone
@chihayaca 多分もう復旧してますよね。駅が停電しちゃうと大変なんですよね、私も一度あたった事があります(T_T)
   
chantomo (@chantomo)
2012/06/06 21:53:08  from Twitter for iPhone
え?北千住停電なん?
   
tacanon_9588 (@tacanon_9588)
2012/06/06 21:53:04  from Tweet Button
#nhk24 20:00過ぎの下町の停電情報が欲しい。
   
sh90210 (@sh90210)
2012/06/06 21:53:00  from モバツイ / www.movatwi.jp
停電治った!
   
popona (@popona)
2012/06/06 21:52:57  from YoruFukurou
「停電」で再検索かけてるけれど、地名を書いてる人ほとんどが北千住、一部が亀有(亀有駅ではなさそう)とかそのくらいで、局所的なのかなぁ
   
chantomo (@chantomo)
2012/06/06 21:52:47  from Twitter for iPhone
RT@o_mori_shu_hey: 停電で北千住駅構内が幻想的 http://t.co/acGo5pv7
   
hiroco88 (@hiroco88)
2012/06/06 21:52:46  from Twitter for iPhone
なんでーたしかに一瞬消えたけど。 “@moakame: 亀有地区部分的に停電中。現在原因調査と復旧作業中だとか。東電カスタマーセンター http://t.co/LuPiDbob”
   
ucchiyan2005 (@ucchiyan2005)
2012/06/06 21:52:40  from SOICHA
@chihayaca@erinanako TEPCOの停電情報はなぁ~んもでてないよ…http://t.co/sm8UdJiJ
   
jony_nrg (@jony_nrg)
2012/06/06 21:52:33  from web
RT@kenkyoro: 東電に連絡。葛飾区等含む地域で、電力が急に低下して、停電との事。原因は究明中。特に亀有の地域で停電が見られ、調査をしているとのこと。ブレーカーは、火器類等に電源をつないでいなければ、あげっぱなしで大丈夫との事。ホームページにはまだ情報無だが、今後挙げていくとのこと。
   
ant0ota (@ant0ota)
2012/06/06 21:52:32  from Janetter
RT@gloomynews: 日刊ゲンダイ◆重大疑惑 なぜ消えた「原発なしでも電力確保」の関電文書 http://t.co/QnDwZb99 「しかし、再稼働させないと本当に電力が足りないのか疑問だらけだ。ほんの2週間前、関西電力自身が「再稼働させなくても停電しない」と認めていたからだ」
   
Bodewig0001 (@Bodewig0001)
2012/06/06 21:52:30  from Twitter for iPhone
RT@o_mori_shu_hey: 停電で北千住駅構内が幻想的 http://t.co/acGo5pv7
   
m0ti_hada (@m0ti_hada)
2012/06/06 21:52:27  from Twitter for Android
瞬間停電ってなんや(餅ーωー)?
   
manyamin_36 (@manyamin_36)
2012/06/06 21:52:23  from Echofon
停電しましたね (΄✹ਊ✹‵)
   
sennatsucobu (@sennatsucobu)
2012/06/06 21:52:21  from web
@masarin44 拍手ありがとうございます。ipadも停電は関係なさそうでよかったですね。
   
HibernationMac (@HibernationMac)
2012/06/06 21:52:15  from Echofon
計画停電始まるらしいので、ウチの会社も発電機の準備で大変です()
   
1977_MASUMI (@1977_MASUMI)
2012/06/06 21:52:06  from HootSuite
RT@moakame: 亀有地区部分的に停電中。現在原因調査と復旧作業中だとか。東電カスタマーセンター http://t.co/l620VjSO
   
ichigo15go (@ichigo15go)
2012/06/06 21:52:01  from Janetter
RT@PowerPlantMania: 足立区あたりで #停電 が発生したようです。落雷があったそうですので、送電鉄塔にでも落雷したのではないでしょうか。送電線に落雷があった場合、送電線を保護するため自動的にスイッチを切って再投入する設備になってます。これがダメなら電力会社の人が設備を点検して問題なければ停電復旧です
   
B4Himagine (@B4Himagine)
2012/06/06 21:51:59  from Twipple for Android
@lilyxxxlily 何故か停電。 他の人のTwitterを見たら北千住駅は一瞬じゃ済まなかったらしいよ。
   
aoi_kaori (@aoi_kaori)
2012/06/06 21:51:57  from ついっぷる for iPhone
復活~。50分位の停電でした。 何だったんだろ?
   
memolastu (@memolastu)
2012/06/06 21:51:42  from Twitter for iAppli
亀有の停電、復旧〜! こうでなくちゃ(^_^)/ 町が暗いと、怖いね。 電気って、ありがたい。
   
tmt529 (@tmt529)
2012/06/06 21:51:41  from Twitter for iPhone
@tkmtxxx 私の家もさっしーの時一瞬停電した~!高砂の友達の家もしたって~!!
   
infomation_bot (@infomation_bot)
2012/06/06 21:51:41  from twittbot.net
東京電力 電気情報 最大電力3307万kw 供給可能最大電力4260 供給率77.6% 計画停電:実施なし
   
51068f (@51068f)
2012/06/06 21:51:25  from web
東武北千住駅は、落雷による停電説が多いけど落雷情報を調べてみても、東京都に落雷一発も起きてないし、東電のHP見ても停電情報に掲載されてないし、どういうことなんだよww
   
neko_masa (@neko_masa)
2012/06/06 21:51:24  from Twitter for iAppli
RT@memolastu: 本当だ。亀有一部まだ停電。アリオ前交差点がいつもより暗い。駅がわに渡った先のマンションの人達が非常階段で昇降・・・カワイソウ。コインパーキングはどうなってるんだろwここから見るとほんの一部ね。
   
kwge81115_9599 (@kwge81115_9599)
2012/06/06 21:51:19  from web
@Tojo_8181F ちなみに、瞬間停電とかありました?((
   
shanmayu0709 (@shanmayu0709)
2012/06/06 21:51:18  from Twitter for Android
えっなに足立区らへんしか停電してないぢゃんか。さすがぢゃんか
   
41874132 (@41874132)
2012/06/06 21:51:18  from Twitter for Android
@moppyy1215 いやちげーよw 最近は停電してもすぐ復旧するみたいだよ
   
vidaes (@vidaes)
2012/06/06 21:51:16  from Tween
電力不足で北千住駅が停電したのかw
   
tmh_red (@tmh_red)
2012/06/06 21:51:06  from ジョルダンライブ!
RT@JorudanLive: 【ジョルダンライブ!】 [06/06 21:47]《東急田園都市線》溝の口〜長津田 遅れ小/圧迫感が強い 押上での瞬間停電および二子玉川での急病人対応で5分遅れ http://t.co/f8KnjUBN#JorudanTokyudenentoshi
   
airbe (@airbe)
2012/06/06 21:51:02  from Twitter for iPhone
RT@o_mori_shu_hey: 停電で北千住駅構内が幻想的 http://t.co/acGo5pv7
   
erinanako (@erinanako)
2012/06/06 21:50:58  from Echofon
はい!そう!みたいです(笑)RT@chihayaca: 落雷の影響らしいですw RT@erinanako: だから…東京電力の陰謀(笑)ってしつこいね……wRT yaca: あちこちで停電してるけど、何事?
   
41874132 (@41874132)
2012/06/06 21:50:55  from Twitter for Android
北千住が停電みたいだねー
   
ryuukata44 (@ryuukata44)
2012/06/06 21:50:54  from Twitter for Android
調べてみたら北千住東武の駅部分だけ停電だったみたい 止まってるエスカレーター歩いて降りちゃったよwww
   
cococalacoco (@cococalacoco)
2012/06/06 21:50:53  from SOICHA
原発事故で、電気が足りないと言い計画停電までしたのに、義援金は家電製品へ変換。どんな茶番だよ。
   
ichigo15go (@ichigo15go)
2012/06/06 21:50:52  from instagram
RT@papabird_ryu: なんか都内東部で停電になってないか?街頭が消えてたり、電車止まったり…なにごと? #停電 http://t.co/64M4OmwW
写真■夜の交差点
   
wish_hyvim (@wish_hyvim)
2012/06/06 21:50:52  from ついっぷる/twipple
停電なにがあるんだろー
   
yuzutz (@yuzutz)
2012/06/06 21:50:46  from Twitter for iPhone
RT@o_mori_shu_hey: 停電で北千住駅構内が幻想的 http://t.co/acGo5pv7
   
to_tom3 (@to_tom3)
2012/06/06 21:50:46  from Keitai Web
亀有の停電、復旧した模様。 http://t.co/IHXzHMTk
写真■夜の団地と車通り
   
asahi_sakurano (@asahi_sakurano)
2012/06/06 21:50:44  from Tween
一瞬の停電シャットダウンでタブペン含め色々と周辺機器がイカれてた。
   
mazelnakiken (@mazelnakiken)
2012/06/06 21:50:38  from Twitter for Android
RT@00yukke00: 選挙で興奮しちゃったけど青砥一瞬停電になったんだよねwww
   
NNNannnsaw (@NNNannnsaw)
2012/06/06 21:50:34  from Keitai Web
さっきの停電 大学だけじゃなくて駅も止まってた 何があったのか
   
funny4431 (@funny4431)
2012/06/06 21:50:34  from ついっぷる for iPhone
停電直った!良かった!


追記

   
いたざわしじま (@shijimaita)
2012/06/06 20:52:25  from ついっぷる/twipple
一瞬停電した。江戸川区。
   
びらぴ6 (@B_Rapid)
2012/06/06 20:55:45  from jigtwi
葛飾区と足立区で停電した模様。青戸車庫もざわついてる






引用ここまで

原文は、ブログ『portirland』の中の
【東京都内停電発生 東電原因究明中 亀有中心で北千住駅なども】
http://portirland.blogspot.jp/2012/06/blog-post_1124.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

1万6800戸停電、原因は鳥のフン

引用ここから

1万6800戸停電、原因は鳥のフン

 5日午前1時35分頃、三重県四日市市羽津町、山之一色町など市北部の約1万6800戸が最大8分間停電した。

 中部電力三重支店によると、原因は鳥のフン。四日市火力発電所(四日市市三郎町)で、変電設備の電線の絶縁体にフンが付着し、ショートしたのが原因としている。

(2012年6月6日08時06分  読売新聞)


引用ここまで

原文は、読売新聞 ニュースサイトの中の
【1万6800戸停電、原因は鳥のフン】
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20120605-OYT1T01508.htm
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

(短編まとめ)港区芝浦一体の停電、ようやく復旧の噂 14時頃~23時のおよそ9時間の長期停電@2012年5月23日

引用ここから

(短編まとめ)港区芝浦一体の停電、ようやく復旧の噂 14時頃~23時のおよそ9時間の長期停電@2012年5月23日

よろしければこちらもご覧ください>2012年5月22日 港区芝浦一体停電~復旧に至るまで+参考情報 - Togetter http://togetter.com/li/308294

*ressa5
港区芝浦湾側一帯が停電らしい。変電所の事故とのこと。復旧のメドはたっておらず。
ressa5 2012/05/22 14:53:43
*ressa5
港区芝浦一帯の停電は14:00くらいからなので、すでに一時間経過。未だ復旧せず。 #停電
ressa5 2012/05/22 15:00:25
*suntail
港区芝浦側で停電。復旧の目処たたず帰宅命令だってさ。日本もいろんなこと起きるもうになったもんだ。
suntail 2012/05/22 15:23:35
*wk_0
渦中の芝浦です~ (>.<) 復旧しないなら帰りたい…自販機止まってて喉も乾いた RT @rebound_jun: えっ?どこ?RT @wk_0: 13:50頃からずっと停電。正確な情報がほしいよ…
wk_0 2012/05/22 15:32:47
*kaoryeong
3時間復旧しないんなら帰らせろー(#・∀・)芝浦3丁目ビル内、停電テロちぅ♡
kaoryeong 2012/05/22 15:44:30
*zm99999
港区芝浦、ビル内停電中。東電変電所の事故による。社内の情報によれば、復旧まで、約3時間との事。
zm99999 2012/05/22 15:52:36
*travellingroove
【伊津野亮】 芝浦ベース大停電ナウ: マジかよ地下車庫真っ暗?エレベーターは非常用が辛うじて動くTV、パソは全滅野球を見れない「みすず」続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 http://t.co/f65Yd4bL
travellingroove 2012/05/22 15:53:57
*Ranchi12
【停電速報】芝浦の某ビル、電力復旧見込みは20時。ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
Ranchi12 2012/05/22 16:05:31
*ressa5
港区芝浦一帯の停電はケーブル断の事故が原因らしいです。復旧までは2時間以上とのこと。 #停電
ressa5 2012/05/22 16:06:43
*senbatu
ありがとうございます!こりゃ困ったなぁ。“@miwanak 1~2時間では復旧しない見込みとのことです。RT @ まだ停電中なんでしょうか?@rinponconure RT @hideo_chan: ありゃ、困りましたのぉ。 RT 【港区芝浦】#停電 約1時間が経過。”
senbatu 2012/05/22 16:15:01
*hartia0683
芝浦の関係会社から停電でいつ復旧するかわかんねってきたけど、ウチのビルは平常運行。今回の停電は局所的って感じっぽい?
hartia0683 2012/05/22 16:25:23
*panda104saf1
港区芝浦です。14時チョイ前から東電からの送電が止まりビル全体が停電中です。原因不明で復旧には4~5時間以上かかるとの東京電力さまからの回答です。何があったんでしょうか? #tepco #東京電力 #東電 #touden
panda104saf1 2012/05/22 16:29:46
*CyanChu_
芝浦界隈の停電の復旧は20時ごろとのウワサ..
CyanChu_ 2012/05/22 16:37:30
*eiria2
芝浦にある当社は停電のせいで電話も不通。一時間二時間という短い時間での復旧の見通しがたたないとの発表がビル管理からあったので、帰宅命令が出ました!
eiria2 2012/05/22 16:37:33
*ressa5
港区芝浦一帯停電の復旧は20時くらいとのこと #停電
ressa5 2012/05/22 16:40:42
*yasu_n
芝浦近辺が停電って話を聞いたけどツイッター以外で情報がでてこない。なんか長引いてたみたいだけどいまは復旧したの?てかどうして東電のページとかでも掲載されてないの?
yasu_n 2012/05/22 16:46:23
*asutobee
芝浦の停電、あと2時間以上は復旧しないらしい。東電、何やらかしたの。
asutobee 2012/05/22 17:03:45
*yagimiel
橋(駅)挟んで反対側は14時過ぎから停電なんだって!芝浦の友達が嘆いてた。復旧の目処立ってない。ひどいね!
yagimiel 2012/05/22 17:05:37
*atuxxi
@yumi_k 芝浦一帯やばいらしいですね。夜まで復旧メド立たずとかなんとか。
atuxxi 2012/05/22 17:09:48
*u4u69
うちのビル以外にも芝浦地区の一部停電みたいでした。 RT @u4u69: 会社ビルの停電、結局復旧の目処立たずで、帰宅命令でました。お手洗いも使えないしね。 東電側の事故とのことで、ビルには東電の車がわんさか。うちのビルだけみたいですね。
u4u69 2012/05/22 17:12:48
*Milo_Sato
芝浦停電、結局深夜まで電気復旧困難みたい。どうやら工業用の電力で住宅用とは別らしい。防潮堤かなにかの工事で電力ケーブル切っちゃったみたいな噂がある。帰るしかなさそうだな。
Milo_Sato 2012/05/22 17:22:22
*srtaku
まだ、港区芝浦は停電から復旧してないなぁ、、しかし全然ニュースにならんてのも変だよねぇ(; ̄O ̄)
srtaku 2012/05/22 17:32:34
*tobal17
トランスの故障とか? QT @panda104saf1: 港区芝浦です。14時チョイ前から東電からの送電が止まりビル全体が停電中です。原因不明で復旧には4~5時間以上かかるとの東京電力さまからの回答です。何があったんでしょうか? #tepco #東京電力 #東電 #touden
tobal17 2012/05/22 17:37:21
*hirafarcalm
ゆりかもめ日の出駅周辺、港区芝浦1~2丁目、港区海岸2~3丁目 が現在停電中らしい。先週末ライブ観に行った辺りですね^^; 【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」http://t.co/WiUVXqwC
hirafarcalm 2012/05/22 17:51:44
*lauleanet
芝浦周辺が停電ですか…あ、なんか芝浦方面が暗いかも? QT @ai_77: 【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」 http://t.co/hk8GGo25 @RocketNews24さんから
lauleanet 2012/05/22 17:55:31
*travellingroove
【伊津野亮】 まだまた停電だぜ: どうだい「シュール」だろ?りょうちゃんは思ったぜえ電気はいつも点くとは限らないぜ!!電続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表示されております。』 http://t.co/KTKLfOsR
travellingroove 2012/05/22 18:27:54
*redmoon1982
芝浦3丁目だからギリギリセーフだった模様 【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」 http://t.co/xduxUYLE @RocketNews24さんから
redmoon1982 2012/05/22 18:34:19
*jyoni_o
@6MPV ・東京都港区の停電地域(5月22日17時20分現在)ゆりかもめ日の出駅周辺港区芝浦1~2丁目港区海岸2~3丁目 また停電の原因については不明、「復旧のめどは立っていない」とのこと。ホームページも更新されてないけど、新橋周辺も停電中(°д°)
jyoni_o 2012/05/22 18:36:43
*mikio_f
芝浦三丁目のお店の方は、こぞってビックリしてた。え?停電ってどこで?って。復旧に夜までかかるなら、せめて、もう少し声高に情報が欲しいっすね。
mikio_f 2012/05/22 18:39:39
*cursehero
【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」 http://t.co/oiSU0M3e 赤坂「芝浦一丁目がやられたようだな・・・」 六本木「ククク・・・奴は港区の中でも最弱・・・」
cursehero 2012/05/22 18:42:04
*Chirett
おやぁ・・・。これだと港区のでかい企業に影響ががが・・・なぜ東電のサイトに出ないんだろう??RT @hitoyasumi_: @Chirett こんなの発見「港区芝浦湾岸地域が停電中。東京電力の変電所点検で事故。原因調査中復旧のめどなし。」
Chirett 2012/05/22 18:42:29
*omebito
芝浦の停電は復旧したかなぁ
omebito 2012/05/22 19:22:07
*pikuki315
港区停電ー。仕事にならない。
pikuki315 2012/05/22 14:48:10
*pikuki315
停電は、港区の一部(高層ビルなど)で絶讃継続中。変電所事故(らしい)との事。復旧目処たたず。いじょ、自分用まとめ。
pikuki315 2012/05/22 15:08:39
*pikuki315
港区停電は、堤防作ってる土建屋が送電線切った為とのこと。復旧は夜の見込みらしい。
pikuki315 2012/05/22 16:12:40
*pikuki315
港区の一部で起こっている停電は、現在も継続中。 16時前に確認したら、東京電力からの回答では、復旧まで4時間程度の見込みと言われました。障害原因は「堤防つくろっかなーって穴掘ってたら、送電線ごと掘っちゃった♪テヘペロ」という事のようです。
pikuki315 2012/05/22 18:30:38
*pikuki315
ちなみに、障害情報が出ない件は、「え?とうでんはお仕事さぼってないよっ。だって、高圧線使ってる一部商業ビルとかだけの停電だけなら、障害情報のせなくってもいーんだもん♪」って事らしいです。
pikuki315 2012/05/22 18:46:17
*pikuki315
今日は停電の為、全然仕事が進まなかった…つか、入力してたデータ返せぇぇぇっ(T_T)
pikuki315 2012/05/22 18:55:23
*pikuki315
早く帰った人も多かったみたいだけど、うちはしっかり定時まで。早くかえれたひとが、ちょっぴりとっても物凄く激しく羨ましい。
pikuki315 2012/05/22 18:57:45
*yut318
芝浦の停電ってまだ復旧しないのかすぃらね?
yut318 2012/05/22 20:46:47
*kasa_arts
芝浦の一部ビルで停電。東電から復旧の見込み時間が度々延長されるんだとさ。酷すぎない?
kasa_arts 2012/05/22 20:52:22
*FU_MIX2011
勤務先(芝浦)の停電復旧したのだろうか。東電からのアナウンスも、主要ネットやTV報道等一切無しとは、完全に隠蔽工作にでも走ってる?
FU_MIX2011 2012/05/22 21:07:18
*mizu0221
芝浦の停電って、まだ復旧してないんか。マジか。
mizu0221 2012/05/22 21:43:27
*koji90275
芝浦の復電は23時予定。本当に復旧するんだろうか? #停電
koji90275 2012/05/22 21:49:30
*amegogo
まだ港区芝浦あたりで停電続いてるってツイート流れてるのに、ニュースはおろか東電のHPですら停電情報流れてないってどういう事?何これ、陰謀なの?明日には復旧してるの??(・ε・`*)
amegogo 2012/05/22 21:50:14
*Kate_Maria_Fehr
芝浦のオフィスで今日停電がありました。我が社が入ったビル、少なくとも24F建て2棟は14:00過ぎからサーバにアクセス出来なくなり仕事になりませんでした。なのにニュースにもなってないし、東電のページでも何の報告もありません。16:30時点でまだ復旧の目処はたっていないとの事でした
Kate_Maria_Fehr 2012/05/22 22:05:23
*travellingroove
【伊津野亮】 まだまだ停電ing: 午後2時から始まった「芝浦(一部)」 停電も8時間が経過ワイルドだろ?部屋の電気は点いてるがパソコンやTVは見れないぜ・・地下車庫も以前真っ暗でシュールだぜ何が原因か・・今、警備の人が... http://t.co/kEUdEbxd
travellingroove 2012/05/22 22:06:23
*pikuki315
港区の停電について。停電してるのは、一部地域(芝浦や海岸近辺)の大型商業ビル。信号もついてるし、マンションも通電してる。復旧に時間かかってるのは、道路とか掘り返さなきゃいけないのと、道路とか掘る許可を警察に出しても、OK出るのに時間かかったから。いじょ、自分用まとめパート2。
pikuki315 2012/05/22 19:41:20
*pikuki315
@pikuki315 あ、あと高圧線使ってる施設は商業ビル以外も停電対象。
pikuki315 2012/05/22 19:45:31
*pikuki315
予定は未定。港区の停電復旧は順調に遅れております。そして私は、帰ります(キパ
pikuki315 2012/05/22 20:28:40
*pikuki315
港区の停電について障害情報がでていないのは、隠蔽でもなければ陰謀でもない。隠してる訳じゃないから、東電に電話で問い合わせれば、原因とか復旧についてとか、教えてくれる。ホームページに載らないのは、載せる条件の範囲外だから。なーんて書くと、東電の味方扱いされるかな(笑)
pikuki315 2012/05/22 20:41:10
*pikuki315
港区の停電、復旧です。
pikuki315 2012/05/22 22:27:39
*teppooo
芝浦の停電は復旧したん?
teppooo 2012/05/22 23:39:03
*srtaku
やっと、港区芝浦の停電復旧したようだ。良かった。
srtaku 2012/05/22 22:48:36
*pentax_k_m
お!本当なら早い復旧。原因はなんだったんだろうか? RT @srtaku: やっと、港区芝浦の停電復旧したようだ。 良かった。
pentax_k_m 2012/05/22 22:56:45
*kassy_999
結局、港区芝浦の一部が停電になった件はニュースにもならずに、8時間近く掛かって復旧か。。。
kassy_999 2012/05/22 22:59:44
*Suzukotobuki
今日、港区芝浦近辺で、昼14時ごろにに停電が発生し、22時まで復旧しなかった。おかげで、業務に支障が発生した。東電が原因らしいのに東電のHPには何も出ていない。 Twitterでは公式発表がないまま、様々な情報が玉石混交。取り敢えず、原因ぐらいは知りたいモノだ。
Suzukotobuki 2012/05/22 23:42:23
*dome8686
そういえば、港区芝浦、海岸あたりでおきてた停電は復旧したのかな?ケーブル切断説と変電所故障説があったけど。結局、どっちだったのだ?
dome8686 2012/05/22 23:45:43
*FU_MIX2011
芝浦の停電なんか復旧下っぽい情報がTwitter上ではちらほら、未だ持って東電アナウンス無し、各種報道も何も無し、局所的なこのなのかもしれないがここまで話題に出てこないと異常だよな。よほど言えないような理由が原因なのかね・・・
FU_MIX2011 2012/05/22 23:54:21
*travellingroove
【伊津野亮】 ようやく復旧だぜ: お騒がせいたしました。オヤジブログを見て奮闘したのか?この時間になって復旧しました。芝浦ベース大停電も9時間で完結いやようやく復旧・・・皆様には続きをみる『著作権保護のため、記事の一部のみ表... http://t.co/5BHDQYeo
travellingroove 2012/05/23 00:03:28



引用ここまで

原文は、togetter サイトの中の
【(短編まとめ)港区芝浦一体の停電、ようやく復旧の噂 14時頃~23時のおよそ9時間の長期停電@2012年5月23日】
http://togetter.com/li/308275
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」

引用ここから

【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」

2012年5月22日

東京都港区の一部で停電が発生していることが判明したのでお伝えしたい。東京電力(以下:東電)のホームページには停電情報が掲載されていないのだが、問い合わせてみたところ、以下の地域で停電しているとの回答を得られた。

・東京都港区の停電地域(5月22日17時20分現在)
ゆりかもめ日の出駅周辺
港区芝浦1~2丁目
港区海岸2~3丁目

このほかの場所でも停電している可能性があると、窓口の方は話している。また停電の原因については不明で、「復旧のめどは立っていない」とのことだ。

もしもこれから、芝浦周辺の出かけられる方は交通状況を確認することをおすすめする。なお、「ゆりかもめ」に問い合わせたところ全線で平常通り運行しているとのことである。いち早く復旧することを願うばかりだ。

参照元:東京電力

▼ なお、東電のホームページには停電情報が掲載されていない(5月22日17時20分現在)

画像
東電のホームページ 停電情報





関連記事
    * TBS報道に東電が抗議「甚だ遺憾である」
    * 東京電力に聞いてみた! 推測電力使用率が100%になると停電するの?
    * 東京電力社員のコメントが酷いと物議「よく考えてから批判するように!! 文句あるなら電気使うな!」
    * 神業レベルのスピードで復旧する道路/インターネットユーザー「やっぱり日本はスゲーな!」
    * 東京電力が家庭向け電気料金の大幅値上げを決定し政府も容認 / ネットでは激怒の声「糞企業の尻拭いを利用者がしないといけないの?」



引用ここまで

原文は、ROCKET NEWS 24  サイトの中の
「【速報】東京都港区で停電発生中! 東電「原因不明、復旧のめど立っていない」」
http://rocketnews24.com/2012/05/22/214414/
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

カラスの巣で停電続発「撤去してもすぐ営巣」

引用ここから

ホーム>九州発>地域版>鹿児島

カラスの巣で停電続発「撤去してもすぐ営巣」

写真
4月21日の停電の原因となったカラスの巣(九電鹿児島支社提供)

 電柱に作られたカラスの巣が引き起こす停電に、九州電力鹿児島支社が頭を痛めている。県内では今年すでに9件の停電が発生。巣の撤去のためのパトロールも強化しているが、すべての電柱を確認するのは難しく、同支社は「電柱にカラスの巣を見つけたら、最寄りの九電営業所に連絡を」と呼びかけている。

 4月21日夕、鹿児島市樋之口町。住宅や商店など256戸が約1時間にわたって停電し、近くの交差点の信号機も動かなくなって警察官が誘導するなど混乱した。原因は、電柱に作られたカラスの巣と電線の接触だった。

 同支社が巣を撤去したが、わずか4日後の同25日にも同じ電柱に作られた巣が原因で、再び167戸が約30分間停電した。

 近くの病院の女性事務職員(22)は「停電で機材が使えず、待っていた患者さんに帰ってもらった。入院患者もおり、停電は困る」と話す。

 カラスは見晴らしが良く、外敵に襲われにくい電柱上部などに営巣する。容易に手に入り、丈夫な針金や金属製のハンガーなどを材料に使うことが多く、電線に接触すると停電を引き起こす。

 同支社によると、カラスの巣が原因の停電は過去5年間、巣作りが盛んになる2〜5月の子育てシーズンを中心に県内で毎年5〜8件発生しており、九電管内全体では39〜62件に上る。

 同支社では、停電を防ぐために毎年3月にパトロールの専従班を結成。2010年度は約1800個、11年度は約1350個の巣を撤去した。

 しかし、支社が管理する電柱は約49万本に上り、対策が追いつかないのが実情だ。巣を撤去しても同じ場所に再び作ることもあり、いたちごっこが続いている。

 カラスの生態に詳しい慶応大の樋口広芳特任教授(保全生物学)は「カラスは学習能力が高く、巣を撤去しても周辺に新たな巣を作る。対症療法ではなく、個体数を増やさない根本的な対策が必要だ」と指摘している。

(2012年5月27日  読売新聞)


引用ここまで

原文は、読売新聞 ニュースサイトの中の
【カラスの巣で停電続発「撤去してもすぐ営巣」】
http://kyushu.yomiuri.co.jp/local/kagoshima/20120528-OYS1T00365.htm
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

茨城・栃木の4800世帯で停電続く

引用ここから

現在位置:朝日新聞デジタル > 社会 > 災害・交通情報 > 記事
2012年5月6日23時29分
茨城・栃木の4800世帯で停電続く

東京電力によると、6日午後10時現在、突風などの影響で茨城、栃木の両県で計約4800世帯が停電している。このうち、住宅などが壊れる被害が出た茨城県つくば市では約3800世帯が停電中。同市では、送電線が切れたり、電柱から変圧器が落下したりするなどの被害があり、6日中の復旧は難しいという。

この日は関東地方の広い範囲で停電が発生し、茨城、栃木、群馬、東京、埼玉、千葉、神奈川、静岡の1都7県で一時、約3万4千世帯に達した。

停電状況は次の通り。茨城県約3900世帯(つくば市、下妻市、桜川市)▽栃木約900世帯(真岡市、益子町)

関連リンク
    * 大気の状態不安定 広い範囲に竜巻注意情報(5/6)
    * 竜巻?1人死亡50人けが 550棟が被害 茨城・栃木(5/6)
    * 栃木でも突風、9人搬送 50棟一部損壊(5/6)
    * 「突然バリバリ」窓ガラス散乱 突風、街破壊 茨城(5/6)
    * 注意報・警報
    * 交通・地震・災害情報は携帯でも。「朝日ライフラインNEWS」



引用ここまで

原文は、朝日新聞 ニュースサイトの中の
【茨城・栃木の4800世帯で停電続く】
http://www.asahi.com/national/update/0506/TKY201205060129.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

首都圏大規模停電

引用ここから

首都圏大規模停電

首都圏大規模停電(しゅとけんだいきぼていでん)は、2006年8月14日、日本の東京都23区東部とその周辺139万世帯の住宅や鉄道などに電力が供給されなくなった出来事である。三国屋建設所有のクレーン船のアームが架線に触れ切断した事故による。

目次
 [非表示]

    * 1 概要
    * 2 原因
    * 3 影響
          o 3.1 政府機関
          o 3.2 鉄道
          o 3.3 道路
          o 3.4 企業
          o 3.5 通信
          o 3.6 流通
          o 3.7 製造業
          o 3.8 金融機関
          o 3.9 その他
    * 4 脚注
    * 5 参考文献
    * 6 関連項目
    * 7 外部リンク


引用ここまで

原文は、Wikipedia サイトの中の
【首都圏大規模停電】
http://ja.wikipedia.org/wiki/
首都圏大規模停電
の冒頭部分です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。

仙谷氏、原発全停止は集団自殺 講演で再稼働訴え

引用ここから

仙谷氏、原発全停止は集団自殺 講演で再稼働訴え

 民主党の仙谷由人政調会長代行は16日、名古屋市内で講演し、原発再稼働問題に関連し「止めた場合、経済と生活がどうなるかを考えておかなければ、日本がある意味で集団自殺をするようなことになってしまうのではないか」と発言した。

 仙谷氏は発言の前段で「専門家への信頼が回復するまで稼働を止める、あるいは止めた原発を一切動かさないことをせよという話なら、その結論に向けてどうするのか」と指摘した。

 さらに「日本は電力なしに生活できなくなっていることは明らかだ」と述べ、原発再稼働の必要性を強調した。

2012/04/16 17:48   【共同通信】

写真
民主党の仙谷由人政調会長代行



引用ここまで

原文は、47NEWS サイトの中の
【仙谷氏、原発全停止は集団自殺 講演で再稼働訴え】
http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041601002171.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「停電の怖さ
の参考記事にさせていただきました。