ラベル 関電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 関電 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年10月28日金曜日

津波11mまで燃料損傷せず 関西電力大飯3号

引用ここから


津波11mまで燃料損傷せず 関西電力大飯3号

 関西電力は28日、定期検査中の大飯原発3号機(福井県おおい町)の再稼働に向け、経済産業省原子力安全・保安院に提出した「安全評価」について、現在、同原発で想定する最大の揺れの強さ(700ガル)の1・8倍、津波の想定高(2・85メートル)の4倍の11・4メートルまでは核燃料が損傷せずに耐えられるとする1次評価結果を福井県などに説明した。

 関電によると、延べ約350の機器を調査し、1260ガルの揺れまでは、プラントの冷却や状態把握に必要な電源装置が耐えられると確認。11・4メートルの津波を受けると、電源不要で冷却する「タービン動補助給水ポンプ」が水没するという。
2011/10/28 21:23 【共同通信】


引用ここまで

原文は、47NEWS サイトの中の
(共同通信)【津波11mまで燃料損傷せず 関西電力大飯3号】
http://www.47news.jp/CN/201110/CN2011102801000966.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の---」の参考記事にさせていただきました。

2011年9月16日金曜日

大阪維新の会:府などの人事制度 見直しの条例案提出へ

引用ここから


大阪維新の会:府などの人事制度 見直しの条例案提出へ

 大阪府の橋下徹知事が率いる大阪維新の会は8日、府と大阪、堺両市の職員の人事制度を抜本的に見直す条例案を、それぞれの9月議会に議員提案する方針を固めた。能力給の導入や職員らの免職・降任など分限処分の基準を盛り込む他、余剰人員の「整理解雇」導入についても検討。成立すれば、全国初の公務員制度改革の条例となる見通しだ。

 条例案は行政職員対象の「職員基本条例案」と教職員の「教育基本条例案」。服務規律の厳守を目指し、一定条件で整理解雇できる規定も盛り込んで行政のスリム化を図る。給与体系見直し、能力給導入も最終調整段階。従来の「身分保障」前提の公務員制度を見直し、民間企業並みの人事体系にする内容で、職員組合などの反発は必至とみられる。

 橋下知事は君が代の起立斉唱を義務付ける条例制定の際、職務命令に反する教職員らの処分基準を定める条例案提出を表明。維新はそれを受け、公務員制度の抜本改革を先取りし「役所改革」への取り組みをアピールする。【林由紀子、高山祐】

【関連記事】
* <大阪の話題>赤い服、誰が 御堂筋、夏の夜のミステリー


毎日新聞 2011年8月9日 0時57分(最終更新 8月9日 10時09分)


引用ここまで

原文は、毎日新聞ニュースサイトの中の
【大阪維新の会:府などの人事制度 見直しの条例案提出へ】
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/08/09/20110809k0000m010159000c.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の---」の参考記事にさせていただきました。

2011年6月18日土曜日

橋下知事「福井への原発再開働きかけ、関電に頼まれた」

引用ここから


橋下知事「福井への原発再開働きかけ、関電に頼まれた」
2011年6月18日13時24分

 大阪府の橋下徹知事は18日午前、関西電力から15%節電への協力を求められた際に「(電力消費地の大阪が)福井県に原発の再開をお願いしてほしいとの要請を受けていた」と明かした。府の担当部局を通じて打診があったが、橋下知事が「原発必要論に持っていくための脅しだ」などと反発。関電側は要請を取り下げたという。関西空港で報道陣に語った。

 橋下知事によると、関電に対し原発依存度を下げることや自然エネルギーへの転換を進める姿勢を示すよう求めたが、関電側は応じなかったという。知事は21日に関電の八木誠社長と会談する予定で、「府民を代表して関電の姿勢を厳しく追及していく」と述べた。

 また、海江田万里経済産業相が18日、運転停止中の原発について安全性を地元自治体に説明し、再開への協力を依頼する考えを示したことに「時期尚早だ。たぶんどの自治体もついていかない。海江田大臣、経産省のみなさん、原発の周辺に住めばいいじゃないですか」などと批判した。


引用ここまで

原文は、朝日新聞ニュースサイトの中の
【橋下知事「福井への原発再開働きかけ、関電に頼まれた」】
http://www.asahi.com/special/10005/OSK201106180033.html
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「大阪府知事と関西電力」の参考記事にさせていただきました。

2011年6月10日金曜日

橋下知事「15%節電協力しない」 関電発表は「根拠ない」

引用ここから


橋下知事「15%節電協力しない」 関電発表は「根拠ない」
2011.6.10 13:35

写真
関西電力の節電要請について報道陣の質問に答える大阪府の橋下徹知事=10日午後、大阪府庁


 「根拠のない15%節電には協力しない」。大阪府の橋下徹知事は10日、関西電力の発表に激しく反発。企業の電力消費量などデータを関電が府に開示し、原発から再生可能エネルギーの開発に軸足を移すよう求めた。

 府は関西広域連合での取り決めに基づき、14日に経済団体を通じ、府内の各事業所にオフィス系の職場で年間5%、夏季10%の消費電力カットを目標に取り組みを求める予定だった。

 橋下知事は、「目標設定のため関電に何度もデータ開示を求めたが協力を得られなかった」と説明。「今ごろになって根拠もなく一方的に15%と言われても協力できない」と述べた。



引用ここまで

原文は、MSN産経ニュースサイトの中の
【橋下知事「15%節電協力しない」 関電発表は「根拠ない」】
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110610/lcl11061013380004-n1.htm
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の「大阪府知事と関西電力」の参考記事にさせていただきました。