引用ここから
脱原発訴え「100万人アクション」─ [午後3時ごろ 東京・新宿中央公園]
─ 午後3時を回りました。反原発デモが始まりました。えー、けたたましい音楽に乗って、デモ隊がゆっくりと新宿の街を歩み始めました。
<ドラム缶の打楽器>
"放射性廃棄物"

<プラカード>
"脱原発のために"
"ハイロ!ゲンパーツ!"
─ [100万人アクション 各地で脱原発デモ]
─ 東日本大震災から3ヶ月、各地で脱原発を訴える大規模なデモが行われている。
「…てください」
「…ってんだよ」
─ えーこうやってシュプレヒコールを叫ぶ、まあ昔からのスタイルの人もいれば、それぞれコスプレで集まったりとかですね、いろんな形で反原発を訴えています。
「原発はんたーい」ピッピッ
「原発はんたーい」ピッピッ
─ [子供連れの親子の姿も目立つ]
─ [4か月の子供と一緒に行進する夫婦]
「絶望しました。あのー、この子ともっといろんなことやりたかったのがなんか、ちょっとこう絶たれたかんじで…、ちょっと希望を取り戻すために参加してます。」
<プラカード>
"原発いらん"
「福島から来ました。子供たちのために、はい、これからの未来のために、これは絶対なくします。」
「今日全国でやってるじゃないですか。今日がうまくいけば、ま、とまるのも近いかな~みたいなかんじで。」
「原発いらなーい」「原発いらなーい」
「原発いらなーい」「原発いらなーい」
─ 100万人アクションと銘打たれた今回のデモは、全国的な広がりを見せている。
─ [福島南相馬市]
<プラカード>
"プロジェクト 脱原発 NO NUKES"
"ありがとう ごめんなさい そして、これから"
チーーン(鉦の音とともに無言の行進)
─ [警戒区域の20キロ地点まで行進]
─ [名古屋市]
<垂れ幕>
"ずーっと おやすみ 浜岡原発"
「風評被害だけじゃないよー」「風評被害だけじゃないよー」
─ [広島・原爆ドーム前]
<プラカード>
"脱原発 NO NUKES"
「死の灰を作るなー」
─ [大阪市]
(中之島を出発?する行進)
─ [福岡・天神通り]
(サウンドデモ)
─ [8日 東京・高円寺]
─ 今週水曜、高円寺のビルでデモの準備が行われていた。
「街宣車には、そのサウンドシステムとか乗せるのかな」
「そこはもうとりあえず…」
─ [これまでの脱原発デモ 4月11日高円寺 5月7日渋谷]
─ 高円寺、渋谷と、デモを行うたびに賛同者が増え、これまで政治に無関心とされていた、2、30代が中心に構成されている。彼らの根底にあるものは何か。中心人物の一人は、デモの意味をこう語る。
「日本の社会の悪いところって、思っても言わなくて、あとでちょっとグチグチ文句言ったりするじゃないですか。そういうのによってなんか世の中ってどんどん悪くなってると思うんですよ。ちょっとでも思ってることがあるんだったら、やっぱ街に出たほうがすごい健全なんじゃないかな。」
東日本大震災から3か月。各地で脱原発を訴える大規模なデモが行われています。
「シュプレヒコールを叫ぶ、昔からのスタイルの人もいれば、それぞれコスプレで集まったり、いろんな形で反原発を訴えています」(記者)
「絶望しました。この子ともっといろんなことをやりたかった。希望を取り戻すために参加してます」(4か月の子供と一緒に行進する夫婦)
「福島から来ました。子供たちのために、未来のために」
「今日がうまくいけば、全国で止まるのも近いかなと」
「100万人アクション」と銘打たれた今回のデモは、全国的な広がりを見せています。
8日、高円寺のとあるビルでデモの準備が行われていました。高円寺、渋谷とデモを行うたびに賛同者が増え、これまで政治に無関心とされていた20〜30代が中心に構成されています。彼らの根底にあるものは何なのでしょうか。中心人物の1人はデモの意義をこう訴えます。
「日本の社会の悪いところは、思っても言わず、あとでグチグチ文句を言うところ。そういうことで世の中悪くなっている。ちょっとでも思うことがあるなら、街に出た方が健全だと思う」(松本哉さん)
(11日17:32)
引用ここまで
(茶文字部分は映像からの書き起こし)
原文は、TBS News i サイトの中の
【脱原発訴え「100万人アクション」 】
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4748185.html
http://www.youtube.com/watch?v=3g92PxtCN44です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。
『ひなげし陽気』の中の「脱原発世界同時アクション」の参考記事にさせていただきました。