ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月18日金曜日

野生動物が毎日食べても…1年半でセシウム半減

引用ここから


野生動物が毎日食べても…1年半でセシウム半減

 東京電力福島第一原発事故直後に野生動物に大量に取り込まれた放射性セシウム137の量は、動物が原発周辺の食物を摂取していても約1年半ごとに半減し、最初の5年間で8分の1以下になる可能性が高いことを大阪大学の中島裕夫助教が突き止めた。

 原発周辺地域の野生動物や住民の内部被曝(ひばく)の状況などを知る手がかりになるもので、17日、神戸市で開かれている日本放射線影響学会で発表した。

 中島助教は、マウスに半減期が約30年のセシウム137を含んだ水(体重1グラム当たり1キロ・ベクレル=1匹当たり28キロ・ベクレル)を一回だけ飲ませた後、時間経過とともに体内に残る量を調べた。

 心臓や腎臓など大半の臓器では、摂取後すぐにピークを迎えたが、1週間後には25分の1以下、2週間後には120分の1以下になった。

(2011年11月18日11時07分 読売新聞)


引用ここまで

原文は、読売新聞 ニュースサイトの中の
【野生動物が毎日食べても…1年半でセシウム半減】
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111117-OYT1T01294.htm
です。
アクセスが急増したり万一記事削除されて読めなくなったときのため、ここにコピペ保存しています。

ひなげし陽気』の中の---」の参考記事にさせていただきました。